「三位一体の桶中教育」の充実を
校 長 礒 田 輝 昭
昨年度末、新型コロナウイルスの感染防止のため休校措置が取られ、久しぶりの学校再開かと思ったら、再び臨時休業となってしまいました。学校が再開できたら、マスクの着用、手洗い・うがいの励行、換気の徹底、密閉・密集・密接をできるだけ避けた環境づくり等、ウイルス感染防止策を講じながら教育活動を実施していきます。各ご家庭でも感染防止に努めていただくようお願いいたします。
さて、今年度も明るく素直な子供達に囲まれ、勤務させていただくことを大変嬉しく感じています。少し前になりますが、私が腰を痛め、前かがみな歩き方をして出勤してきたことがありました。その時に女子生徒に職員玄関前で会いました。「校長先生、おはようございます。大丈夫ですか。荷物を持ちましょうか」と心配して声をかけてくれました。一瞬腰の痛みを忘れる出来事でした。このような優しく素直な生徒達に、「主体的で対話的な深い学び」ができる各教科の授業、命の大切さやいじめを許さない態度を育てる道徳教育、褒めることを中心とした積極的な生徒指導等を実施し、一人ひとりの「よさ」をさらに伸ばしていきたいと考えます。
また子供達の健全育成には、学校と保護者の皆様、地域の方々が共通理解のもと、同一歩調で教育していくことが必要です。今年度も学校・保護者・地域が連携し「三位一体の桶中教育」の充実にご支援・ご協力をお願いいたします。