5月も4週目に入りました。体調はどうでしょうか。これから気温も高くなってくると思いますので、ウイルス感染予防と共に熱中症にも気をつけてください。こまめな水分補給を心がけてください。
5月12日(火)の学習課題等の配布日に久しぶりに皆さんと会うことができました。中には身長が伸びて一回り大きくなった人や髪の毛の形が変わり、容姿が少し変わった人もいました。時の流れを感じました。
学校では、先週先生方が協力して、学校内の除草や枝切り作業を行いました。中庭・バスケットコート付近、駐車場、学校ファーム、体育館裏などさっぱりとしました。今週も作業を行い、きれいな環境で皆さんを迎えたいと考えています。15日の金曜日の作業終了後に校庭を見回っていた時、サッカーゴールの下に白い花が咲いているのを発見しました。「珍しいところに咲いているな」と思ってしばらく見つめていると、この花も皆さんの登校を待ちわびているような気がしてきました。
さて、家庭での学習課題の進み具合はどうですか。学習計画にそって進められていますか。また毎日の検温なども忘れずに行い、健康管理を引き続き行ってください。5月20日(水)は1年生とわかば学級、21日(木)は2年生、22日(金)は3年生を対象に担任の先生が電話連絡をします。学習課題への質問やその他困っていることがあればその時に相談してください。その日以外でも、何か相談したいことがあれば学校に連絡をしてください。
最後になりますが、5月26日(火)は分散登校日、そして学校再開まであと2週間です。早寝・早起きなど生活リズムを整えて残りの休業日を健康に過ごしてください。
それでは、分散登校日にまた、元気な姿を見せてください。
礒田校長先生より